忍者ブログ

あにき日記

フィギュアスケート好きのあにきの日記

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

真央選手GP中国杯優勝で、
またぞろ、上げたり下げたりの報道が、
FANをイラつかす時候となりましたが、
みなさまにおかれましては、如何、お過ごしでいらっしゃいますか?

拍手[112回]


さて、この度の中国杯優勝で、
真央ちゃんに対するコラムも、きっと、誰かが書くだろうと思っていましたが、
この度は「野口美恵氏」が執筆したようです。

日経「野口美恵コラム」・・・3日前のものなので
すでに、ほとんどの方が読まれていると思いますが、復習のため掲載します。

ザッと読まれて、赤文字に注目しておいて下さいね。




浅田真央に戻った笑顔 中国杯で表現した「滑る喜び」
フリーライター・野口美恵
2012/11/8 7:00

 浅田真央のコケティッシュな笑顔が弾けると、爽やかな風で鼻をくすぐられるように、ジャッジからフッと笑みが漏れた。
 4日まで行われたフィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ中国杯。浅田はショートプログラム(SP)で「アイ・ガット・リズム」の軽やかなリズムに乗って小気味良いステップを踏みながら、愛嬌(あいきょう)を振りまいた。


中国杯の女子SPで2位につけた浅田真央=共同

■シニアデビューのときと同じオレンジ色の衣装
 15歳でシニアデビューしたときと同じ、オレンジ色をした衣装。SPで僅差の2位につけると、フリーで見事に逆転し優勝を飾った。
 「初めて出たシニアの試合もオレンジ色にポニーテールだったので、『あの頃みたいだなあ』って思いながらメークしてました。それにSPを踊ってる間、リラックスして楽しく滑れたんです。そういう意味でも、ちょっとでも15歳のころに近づけて良かったな、と思います」
 2005年、シニアデビューした浅田は、氷上をいともたやすく滑走し、何事にも動じない大物さで高難度のジャンプをポンポンと決めた。当時は「緊張ってしたことがないので、緊張がどういうものか分からないです」と答えて周囲を驚かせたものだ。
 それから7年を経て、浅田の口から漏れた「15歳のときのころ」という言葉。浅田にとってのスケートは、どんなものに変化したのだろうか――。

■「何をしているんだろう」 目標を見失った日々
 12年3月にニースで行われた世界選手権で、浅田はジャンプのミスが相次ぎ、2年連続の6位に終わった。大会を終えた後、慣性で練習には行ったものの、一向に気持ちが入らない。
 「いつもは世界選手権が終わると次の目標があるんですが、今年はそんな気持ちになれなかったんです。『私は何をしているのかなあ』という感じでした」
 目標がなければ練習の効率も上がらない。佐藤信夫コーチに相談すると、スケートを休むことを勧められた。佐藤コーチは言う。
 「『期限は無しで、しばらく好きにしなさい』と言いました。またスケートがやりたくなるまで、1カ月でも、もっと長くてもいい。本来どんなスケーターだって、身体も心も休めてスケートを忘れる時期は必要なんです。それで、いざ練習が始まったら基本からしっかり作り直すもの。だから僕は名古屋には行かず、彼女も新横浜には来なかったから、3カ月は一緒に練習しなかったと思います

日本選手が長期のオフを取ることは少ないが、海外選手ならば1カ月ほど休むのは珍しくない。浅田も国内外の旅行をして、スケートから離れた生活を送った。

img4
女子SPの演技を終え笑顔を見せる浅田。右は佐藤信夫コーチ=共同

 その間、多少の自主練習はしていたものの、本格的にスケートを再開する気持ちにはなれない。スケートを辞めたいと思う時期さえあったというが、7月末のアイスショーが近づいてきたころ、気持ちに変化があった。
 「このままこうしていても自分のためにならない。『自分は何しているんだろう』という気持ちになって練習を始めたんです。最初は、自分の気持ちを頑張ってスケートに向かせながらの練習でした」
 練習に行けば「何をしてるんだろう」。スケートから離れれば「何をしてるんだろう」。どっちに転んでも明確な目標が見つからないまま、しかしスケートを捨てることもできなかった。
■従来どおり基礎から厳しい練習
 リンクに戻ってきたまな弟子を、佐藤コーチは温かくというよりは、愛情のある厳しさで迎えた。佐藤コーチは語る。
 「従来のオフどおり、全てのことを基礎からやり直しました。かなりプレッシャーをかけて、甘やかしませんでしたよ。甘やかしてもどうにもならない。厳しい世界だから
 休みは無期限と言っていたものの、いざ戻ればいつも通りの厳しい練習。むしろ休んだ代償で「しばらくは感覚が戻らなかった」という浅田は、毎日4時間以上の練習をひたすらこなした。
 SPの曲は「アイ・ガット・リズム」、フリーは「白鳥の湖」に決まり、振り付けも終えると、練習はさらに密度の高いものへと移っていった。

同じく佐藤コーチに師事している男子の小塚崇彦と2人での貸し切り練習。自分の曲がかかっているときに滑り、相手の曲がかかっている間に注意点を聞く。そうしているうちに、またすぐに自分の曲が……。

img3
中国杯で優勝した浅田のフリー=共同

 「決して楽な練習ではないと思いますよ。スケーティングもジャンプも、僕の理想とするものにはまだまだ及びませんから」と佐藤コーチ。
 コーチのこの前を向く厳しさが、練習を開始した浅田にとっては必要だったのだろう。
 「いざ練習に入ったら、気持ちもスケート中心の生活になっていきました」と振り返る。

■浅田と逆の発想、佐藤流の指導
 佐藤コーチの指導法は、いたって堅実なものだ。
 「僕には秘策も戦略とかは無いんです。ゴールを決めて計画をたてる、というタイプでもない。ここまでできるなら、次はこうしよう、という繰り返し。ちょっとずつ伸びていくことが目標。それをいつも言ってきた」
 「ソチ五輪を目指しての計画とか、今季の世界選手権で表彰台とか、ゴールを設定して練習することは一切やらないんです

 これは浅田にとってまったく逆の発想だった。
 これまでの浅田は分かりやすいゴールを決めて努力するタイプ。15歳のころから「オリンピックに出たイメージはいつもいつも描いている」と話し、五輪までは金メダルを目標に、日々練習を重ねてきた。
 佐藤コーチに師事してからも、ジャンプをフォームから修正しながら、トリプルアクセルの成功にこだわった。その強いこだわりが、ここ2年の試合では裏目に出ることさえあった。
目標が見つからないまま練習を再開させた浅田。佐藤コーチと練習の日々を送る中で、ふと、自分の変化に気づいた。


フリーの演技を終え、笑顔を見せる浅田=共同

 ここ5年間修正に挑んできたルッツが、練習でほぼ正確に跳べる。滑りの面でも、何度も注意されてきた「力強さ」や「滑らかさ」さが実感できるときがある。すると、そのタイミングで佐藤コーチから「ここは、すごくいい」「ここは無くさないように」と声がかかる。
 「去年と一昨年は、修正、修正で、自分でも『これでいいのかな』『こうかな、ああかな』と頭の中がゴチャゴチャだったんです」
 「でも、今はこうしたことの全てが消えて、先生の言ってることと、自分の感覚とがピタッと合ってきていて、そういうときに『ああ、これでいいんだあ』ってうれしくなります」
 日々の練習で感じる、ちょっとした成長の喜び。そんな感動が、浅田の一番のモチベーションへと変化していった。ゴールを無理に設定するかつての手法に固執しなくなったことで、漸進的な佐藤流の練習を自然と受け入れられるようになったのだ。
 「今年はレベルアップできそうな気がする。去年より、精神的にも技術的にもしっかりしている」と浅田は話していた。

■笑顔、驚き顔…SPで多彩な表情
 そして迎えた浅田にとっての今季のGPシリーズ初戦。中国杯で浅田は迷いの無い演技を披露した。こだわってきたトリプルアクセルは「話題にもしていない」といい、「練習通りに、自分のプログラムをしっかり滑る」と話していた。
 SPではコミカルな顔、天真爛漫(らんまん)な笑顔、驚き顔、困り顔、と“七変化”ともいえるような多彩な表情を見せた。滑りにスピードがついたことで、あえてスピードを落としてコミカルな演技でアピールする場面と、滑りの滑らかさを見せる場面との、メリハリもつけることができた。
 フリーの「白鳥の湖」は、白鳥のように優雅に滑る場面、黒鳥をイメージして力強く舞う場面などを、スピードやパワーの強弱を使い分けて演じきった。

信夫先生のいっているスケートが、やっと3年目になって身体に染み付いてきたんだなと思いました。色々な滑りの幅が広がってきたんです」

■「今は自分の目指すものが見つかっている」
 結果は逆転優勝。GPシリーズで5年ぶりに優勝スタートを切れた。
 「今は自分の目指すものが見つかっています。スケートをすることで喜びを味わいたい。それが見えていれば頑張れる。本当に久しぶりのメダルもうれしいけれど、課題が見つかって次へのいいスタートダッシュになったということがうれしいです」
 かつての浅田は、ゴールに向かってプレッシャーを背負いながら努力してきた。ゴールを決めない佐藤流も、また一つのステップなのだろう。
 今季求めるものは「ちょっとずつ良くなっていく自分」。
 地味に聞こえるかもしれないが、それこそが15歳までの彼女が毎日の練習で感じていた、スケートの本当の喜びなのである。

表彰式でメダルを手に笑顔を見せる浅田。左は2位のユリア・リプニツカヤ、右は3位のキーラ・コルピ=共同

img1




コラムは、15歳のシニアデビューから、
今日までの真央ちゃんの変化を中心に書かれていますね。

真央ちゃんFANにとっても、嬉しい変化を上手く表現してくれています。
このコラムは「許容コラム」だと思いましたが、
みなさまは、いかが思われましたか?

これを読んで、真央ちゃん大好き度はますます高くなったのですが、
同時に、真央ちゃん以外の他の人を好きになってしまいました。




その人の名は、

佐藤信夫

自分は、かなりの「信夫FANで」になってしまいました。

もともと、枯れたじじい好きでは、ありましたが。

いえね。
やはり、人生も晩年を迎えた方の言葉は、奥が深く、
必ず「教え」があるものです。

そして、スピリット?、SOUL?生きざま?
その命は、すでに神さまに近いものがあると思っています。
・・・天国が近いって意味ではなく・・・

この時代の方だからかもしれません。
じいさんは、みな
昭和生まれ。高度成長期。オイルショック。東京オリンピック。正座。我慢。秩序・・・

少し前まで高齢社会が、いつのまにか高齢社会→超高齢社会へ。

ともすれば、自分たちの生活は、高齢者が圧迫しているなどと思いがちですが、
思いあがってはいけません。
今の日本を創ったのは、週休1日、土曜日半ドンで働いた方々です。

っと、「佐藤先生は枯れたジジイではない!!」ですね。
ごもっともです。すみません。

ま、それはともかく、

僕はいつの間にか、信夫マジックに掛った「信夫信者」になっていることに気付いたのです。

コラム上で、赤文字にした、厳しさがひしひしと伝わってくる佐藤信夫コーチの言葉。
優勝しても「少しずつ変化を見せ始めている段階。もう少し時間は必要」との見解。
もおおお、佐藤信夫コーーーーーチ。大変素晴らしい。

「厳しいコーチ」って大好きです。
「鬼コーチ」「鬼プロ(タラソワ氏)」
容赦ないっていうのが、最高ですね。

僕は、もちろん真央ちゃんのことを信じてるいるけど、
真央ちゃんの後ろに立たれる信夫コーチのことも
ものすごく、信じています。
みなさんも、信夫信者になっていませんか?
なっていますよね!!

僕らはブログで吠えはしますけれど、
実際は
佐藤コーチやタラソワ氏が
真央ちゃんを甘やかせず、
厳しく、鍛えてくれることこそが
真央ちゃんを支え、守ってくれる「盾」になっているのです。

そのことを実感して、真央中国杯優勝highな気持ちを
やっと、少し鎮められた、今日この頃でございます。





PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

カウンター

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

モバイル「あにき日記」

ブログ内検索

プロフィール

HN:
あき
HP:
性別:
男性
職業:
アパレル系
趣味:
音楽鑑賞

忍者アド


忍者アド

忍者アナライズ

my favorite figure skating


AmazonStore
by amanatu

ブログ村リンク


にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 兄弟・姉妹・親戚(家族)へ
にほんブログ村

今日のまろん


glico


グリコネットショップ

glico & FIJI Water


glico "Hesperidin"αGヘスペリジン

FIJI Water
ミネラルウォーター 通販 水

Yoroshikarou


アクセス解析

Copyright ©  -- あにき日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]