忍者ブログ

あにき日記

フィギュアスケート好きのあにきの日記

HOME • Admin • Write • Comment
美姫後半5連続ジャンプ挑戦/フィギュア

安藤さん、今年は挑戦する年なんだな。
ルール改正に伴って、方向性を変える、
前向きな取り組みは、とってもいいことだと思う。

ただ、モロゾフ氏に師事して4年間。
表現力は、飛躍的に成長が見られたけど
技術は良くも悪くも変わってないように思う。
モロゾフ氏は技術系のコーチじゃないから。
そろそろ、技術系のコーチが欲しい頃では?
真央ちゃんじゃないが、ジャンプを見直すことも必要かも。
でないと、相変わらず、DGや、GOEの伸び悩みに頭打ちになる。
元々の素質を考えたら、今のままじゃもったいない。

観ているほうは、ジャッジのせいにしてれば済むが
本人は、ちゃんと飛びたいと思ってるはずだ。

拍手[0回]

PR
男子のことですっかり忘れていたが、
女子は、今井遥ちゃんがフリーで3位になって
総合5位なんだ。
今季シニアデビューの二人ともがんばってるな。
若手の活躍は先輩たちのいい刺激になるね。

来週、チャイナ杯は、鈴木、安藤両選手参戦。
男子は小塚くんね。

毎週、見逃せないわ。
来週はショート、フリーともゴールデンに2時間ずつ放送される。
タイムラグも少ないし。

なのに今週は放送なしって・・・なんでやねん。

拍手[0回]

織田くんは無難にまとまっててよかったのでは?
しかし、この大会、全体に技術点の採点が変だ。
NHK杯の高橋くんに、7点も差を付けるほど、織田くんの技術が上だった?
演技構成点は、高橋君が上回っていたけど。

そのほか、4回転を2回入れたのに点が低かった選手。自国開催のためか3回転倒したのに高得点を稼いだ選手など、納得いかないところが多い。

ところで、アダム・リッポン。
ジャパンオープンの時の高得点といい、今回のショートの点数といい、
あいかわらず、オーサールール健在を現わしているようで気味が悪い。
カナダ大会だからか?(オーサーはカナダ人)
オーサールールとは、高難度の技に挑戦させず、出来る技で、無難にまとめるというもの。このやり方で、平均点がとれるというのなら理解もできるのだが、高難度の技を成功させた人より、点が上回るという、採点法の矛盾を上手く利用した、こずるい点の稼ぎ方だ。
これがまた、あくまでも見た目には綺麗にまとまっているので、素人目には、その採点のおかしさが理解できない面があり、余計やっかいなのだ。
まあ、いうなれば、「オカマルール」だな。
男の顔をして、内面、セコさ満開、ウジウジねちねち。
実生活オカマのオーサーらしいっちゃ、らしいんだけどね。
今回の採点法、ルール変更で、どの程度、オカマの化けの皮をはがすことができるか??7
楽しみにしていたのだが、今のところ、その顕著な例を見ない。

新ルールの極限に挑戦しているのが、女子で言うとやっぱり浅田選手。
いまだ調整中だというのがくやしいところだが。
予定のジャンプをすべて成功させた時の点数を見てみたいものだ。
あくまでも正攻法。小手先のごまかしは一切ないのだからね。

拍手[1回]

真央涙目…ジャンプ戻らず8位/フィギュア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101024-00000005-sanspo-spo

真央ちゃん。
どうか最後まであきらめないで滑ってって祈ってた。

グランプリシリーズ欠場の選択肢もあった。
修正中に無理やり大会に出場するべきかどうか。
一か八かの採算の合わない大舞台です。
だけど、君は出場した。
どんなに辛い結果でも、君はその姿を世界に向かって配信した。
「プラスもマイナスも隠さず、堂々と手の内をすべて見せる。」
それが、君の選んだ方法なのだから。
あなたが信じた道を、僕も信じます。

「みなさん、暖かい目で応援してあげて下さい」
八木沼さんと、NHKアナウンサーの人との言葉に胸がつまった。
そう。
「信じて、待つこと」も応援の1つの形だから。
僕たちには、それしか出来ないのだから。
どうか、今シーズン最後まであきらめないで滑り続けて。
最後の一瞬まで、ファンの心はあなたと共にあります。

拍手[1回]

真央ショック!自己最悪8位/フィギュア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101023-00000006-sanspo-spo

浅田真央選手は言い訳をしない。嘘はつかない。
インタビューで本人が言ってたように、
もしかしたら、NHK杯は良い順位は望めないかもしれない。
気を緩めたら、震えてしまいそうな唇を必死で押し広げて、
しっかりと「今やれることを精一杯やる」と言い切った。

「他の誰」よりも、「自分」に厳しい浅田真央選手の言葉は、
下手な表現だけど、嘘も裏もなんにもない、正真正銘の本心。

「こんなに強くなれるものか?」と思う。
「勝つこと」より、大事なのは「負けても前を見ること」だ。
どれだけの人が、同じことができるというのだろう。
今日、あらためて、浅田真央選手の強い姿勢に敬意をはらう。

そして、見据えた先は、希望へと道が続いているに違いない。

拍手[3回]


NHK杯に向かってラストスパート
GOGO 真央 真央

第一戦 名古屋 地元
平常心で乗り切れば、
あとはエリックボンバールまで
1か月あるし、
調整は可能!!
がんばれ~真央真央~

拍手[0回]

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

モバイル「あにき日記」

ブログ内検索

プロフィール

HN:
あき
HP:
性別:
男性
職業:
アパレル系
趣味:
音楽鑑賞

忍者アド


忍者アド

忍者アナライズ

my favorite figure skating


AmazonStore
by amanatu

ブログ村リンク


にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 兄弟・姉妹・親戚(家族)へ
にほんブログ村

今日のまろん


glico


グリコネットショップ

glico & FIJI Water


glico "Hesperidin"αGヘスペリジン

FIJI Water
ミネラルウォーター 通販 水

Yoroshikarou


アクセス解析

Copyright ©  -- あにき日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]