GPファイナルがいよいよ始まる。
ジュニアは今日からで、庄司理紗ちゃんはSP4位だったね。
しかし、どうもGPファイナルってのに若干不満がある。
ここで、僕がわめいたところでどうなることでもないけど。
僕が思うところは、せめて上位12名を出場させてほしいってこと。
単純に2試合の合計点数順「に並べると
女子
1位 安藤美姫(JPN) 346.68 (30p)
2位 鈴木明子(JPN) 335.60 (26p)
3位 Alissa CZISNY(USA) 332.17 (26p)
4位 Rachael FLATT(USA) 323.9 (26p)
5位 Carolina KOSTNER(ITA) 319.48 (26p)
6位 Kiira KORPI(FIN) 318.18 (24p)
7位 Ksenia MAKAROVA 315.45 (17p)
8位 村上佳菜子(JPN) 315.09 (26p)
9位 Mirai NAGASU(USA) 314.02 (22p)
10位 Cynthia PHANEUF(CAN) 311.35 (18p)
11位 Ashley WAGNER(USA) 310.75 (18p)
12位 Agnes ZAWADZKI(USA) 308.13 (14p)
男子
1位 小塚崇彦 (JPN) 481.58 (30p)
2位 Patrick CHAN (CAN) 466.73 (28p)
3位 織田信成 (JPN) 462.61 (26p)
4位 高橋大輔 (JPN) 461.86 (30p)
5位 Tomas VERNER (CZE) 445.12 (26p)
6位 Florent AMODIO (FRA) 443.15 (24p)
7位 Adam RIPPON (USA) 436.16 (20p)
8位 Jeremy ABBOTT (USA) 435.4 (24p)
9位 Brandon MROZ (USA) 431.11 (24p)
10位 Kevin REYNOLDS (CAN) 418.78 (18p)
11位 Alban PREAUBERT (FRA) 413.73 (12p)
12位 羽生結弦 (JPN) 410.38 (13p)
女子では、ファイナル出場者と、点数の合計順に違いがあるのがわかる。
村上選手は非常にラッキーだった。コルピ選手が惜しすぎる。
男子では、ファイナル出場者と同じポイントでも出場を逃している選手がいる。アボット選手、モロズ選手など、アメリカ勢が惜しすぎる。
以上のことから、ファイナル出場の選考基準をこのようにすればどうか?
1、絶対ポイント選考
ポイントを最優先項目とし、上位6位までの出場とし、人数は限定し ない。
2、合計点数選考
大会毎の採点不平等感を加味して、上位12名の出場にする。(各大会 2名ずつといった感じ)
なんてね。僕が決めれるはずがないんだけどね。
日本人が3名ずつ出場していることは喜ばしいことだが、
決して村上選手下げをしたいわけではないが、
なんとなくすっきりしないってのが僕の本音。
[0回]