忍者ブログ

あにき日記

フィギュアスケート好きのあにきの日記

HOME • Admin • Write • Comment
佳菜子の評価が下落した背景には、
2013年の世界選手権のSP表彰台があったように思う。

なにしろ、あの試合では、帰ってきた酔っぱらいが(確か天国にいったはずだが)
シーズン最高峰のメダルをコソ泥したことが印象深い。

他の選手の努力を鼻の穴で笑って、鼻毛を見せることが
フィギュア女王の特権と思っているような、ばばちこちゃん。
あの女が、大嫌いな日本の若手選手の活躍が許せなくて、
いつものあれをぶっ放したのではないかと疑いさえ持つ。







あの試合以降、佳菜子の成績は急激に降下していったのは間違いない。

あの女が関わると、場の空気が汚れ、息苦しさに実力が発揮できない選手が出現する。
あの女の負のオーラはただもんじゃない。
ニンニクの臭さだけが原因ではない。
自分を脅かす存在になりつつある若手選手を
とことん、崩壊させないと気が済まない独裁総統閣下もどきである。

辛さだけで、思考能力が低下する唐辛子を摂取いすぎた結果、
脳に異常をきたしているのは、もはや、疑いようがないだろう。

そんな女に佳菜子がターゲットオンされたとしても不思議ではない。

ただ、佳菜子のジャンプには、やはり、癖がある。
八木沼さん(荒川かも)は、回転しすぎを回避するため、
氏御した結果が、回転不足に繋がっているのではないかと、
もっともらしい解説を付けくわえていたがが、
そんな説明では到底理解できないほど、
刺されまくっていて、もう、かわいそうとしか言いようがない。

もし、本当に誰かさんの暗躍であるなら、
許し難いことである。

しかし、一度、目を付けられてしまったジャンプの癖は
簡単にジャッジの記憶から消してしまうのは難しい。

今後の課題が山積み状態となった。

とんでもなく素人考えだが、
一度、リセットするのも必要なことかもしれない。

たとえば、海外のコーチについてみるとか、
真央選手のようにスケーティングの基礎を見直すことも必要かもしれない。

ただし、本人に、そこまでの情熱があり、また、情熱をいつまで持続できるかは
わからない。

旋律にぴったりはまる、音感&リズム感の良さ。
表情を含む、豊かな表現力。
彼女が持つ個性が、今一度輝きを取り戻すことを願ってやまない。

「私はここにいる」
世界に、今一度、村上佳菜子の存在を再認識させてほしい。

むちゃくちゃ頑張れとは言わない。
だけど、ここで引いては「くやしさ」だけしか残らない。

どうか、今一度奮起して、世界選手権に向かい、すべてを出し切ってくれ。

頑張りすぎずに頑張ってくれ。
今はもう、それだけしか言えない。

拍手[90回]

PR

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

モバイル「あにき日記」

ブログ内検索

プロフィール

HN:
あき
HP:
性別:
男性
職業:
アパレル系
趣味:
音楽鑑賞

忍者アド


忍者アド

忍者アナライズ

my favorite figure skating


AmazonStore
by amanatu

ブログ村リンク


にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 兄弟・姉妹・親戚(家族)へ
にほんブログ村

今日のまろん


glico


グリコネットショップ

glico & FIJI Water


glico "Hesperidin"αGヘスペリジン

FIJI Water
ミネラルウォーター 通販 水

Yoroshikarou


アクセス解析

Copyright ©  -- あにき日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]