忍者ブログ

あにき日記

フィギュアスケート好きのあにきの日記

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1週間ほど、PCにむかう余裕がなく、
ブログ更新もままならない状況でした。

腰がいかれて・・・
俗に「ぎっくり腰」ともいいます。

まだ、机と椅子の高さの関係で
痛みます。

そんなこんなで、我が身の哀れに流されていました。

しばらくぶりに戻ってくると
ご存知の方はご存知でしょうが、
大変、ショックなことが起こっていました。

今はまだ、状況が把握しきれていませんので
何が起こっているのかは、言及いたしません。
ただただ、ショックで・・・ああ、言葉にならない・・・
心が木端微塵です。
胸が痛いです。

「待って!おいて行かないで!」と
ただ、虚空に叫んでいます。

ほんと、今はそれしか言えないです。


拍手[23回]

PR
いよいよ、今月末からGPシリーズ開幕ですね。
楽しみです。

ところで、ジュニアグランプリも残すところ2試合。
日本勢、がんばっていますね。

日野龍樹選手はFINAL出場を決めていますが、
田中刑事選手が2試合の結果待ち。
木原龍一選手、宇野昌磨選手にもまだチャンスがあります。

女子は、1試合で2位になった宮原知子選手、庄司理紗選手が
それぞれ、イタリアとエストニアの大会にエントリーして
FINALを目指します。
表彰台に上がれば、FINALが見えてきます。

最年少でFINALに近い宮原知子選手の演技(BALTIC大会)




かわいいですね。日本女子美女連の歴史は続きます。
柔らかい膝と、スピード感、浅田選手の小さい時を彷彿させます。

庄司理紗選手は、FINALの表彰台に向かって頑張ってほしいです。

拍手[16回]

今月21日にGPシリーズ開幕を控えた
この時期のジャパンオープンの開催は微妙な立ち位置だと思います。

競技形式は、『基本的にISU公式競技会と同じ規定と採点方法(ISUジャッジングシステム)で実施されるが、ショートプログラムは行わずフリースケーティングのみで競う(wikipediaより)』となっているので
GPに向けて、フリープログラムの試用として意味があると思います。
今季プログラムの採点基準がおおよそわかるし、
問題点や課題も見出せますからね。
しかし、GPシリーズに影響のないように、スケジュール調整は必要ですので、自国開催の日本選手にとっては丁度いいお試しの機会でも、
遠征してくる北米、ヨーロッパの選手にとっては、良いことばかりではないように思います。

それに、現役を退いた、または、休養中の選手にとっては、あまり意味のない大会のように思います。
ロシェット選手、バトル選手、安藤選手は、過去のプログラムを持ってきたり、この大会用にフリープログラムを用意したりしなければなりません。ミスが多くても致し方ないです。

一方は調整中のプログラム、一方は練習できていないプログラム。
だから、全体的に、ミスが多い大会になってしまっているのです。

せめて、どちらか一方にしてもらいたいと思います。
ISU公式採点を使うのなら、現役選手のみに。
アマプロ問わないのなら、エキシビションプログラムに。
そうでないと、出場選手も大変ですが、
会場の観客の方々もTV観戦の方々も、心底楽しめない気がします。
事情がよくわかってるFANの人たちはともかく、
事情を知らない人には「やる気がない演技」などと観られてしまうのです。
昨シーズンの浅田選手にも辛口な批判が多くありました。
もちろん、事情のわかってるFANは暖かく見守りましたが。

ジャパンオープンはいつも観戦後にもやもやが残ります。




だから、今回の金メダルはなんといってもこの方です。


良い演技でしたね。




もちろん、どの選手の度のプログラムも
今後、シーズンを通して完成度が増していって
素晴らしいものなるだろうと期待しています。

余談ですが、TV放送の途中、画面中央に「Soft Bank」と表示されたのをご覧になりましたか?
CM中でもないのに・・・あれはなんだったのでしょう?
安藤さんの演技前かなんかでしたよ。
「Soft Bank」→「孫正義」→「帰化人」→「韓・・・

もっとも、木下工務店社長「木下直哉」→「朴直哉」という噂も・・・

拍手[24回]

サラ・マイヤーさんが欠場で、
タクタミシュワ選手が参戦ですと。



べっぴんですな。

しかし、日本美女連代表も負けてはおりませぬ!!
そして北米美女連代表も同じくです。

明日
氷上の美の戦い開幕です。

日本美女連代表


北米美女連代表


EU美女連代表

拍手[8回]

2011年9月25日の夜のことでした。

冷蔵庫の中に一つ残されていたはずの
プッチンプリンが無くなりました。



3連で売っているプリンは、スーパーなどの陳列冷蔵庫に並ぶ、
いわゆる安価プリンたちえす。

しかし、あなどるなかれ。
プッチンプリンは1970年、高度成長期の日本に生まれ、
庶民に愛されて40年余り。現在も庶民の冷蔵庫の定番なのです。

プッチンプリンの詳しい商歴は、
プッチンプリンホームページをご覧ください。
プッチンプリン




かつては、そんな愛すべきプッチンプリン(3連)を巡り、
5人家族が、何度も争奪戦を繰り広げていたものです。
しかし、各々が自ら稼ぎ始めてからは、もっと贅沢なプリンへと
興味が移り、プッチンプリンへの執着は薄れていきました。

ただし、ひとたび冷蔵庫に入れられると、あっという間に消えていくのですから、
誰もが口に出さなくなっただけで、
愛が消えてしまったわけではなかったのです。

そんなある日のこと。
プッチンプリンは半端な残り方をしました。
2個食べられて、1個残ったのです。
そのことに気づいた者は、心ひそかに狙っていたに違いありません。

一番年若の家族が、最後の1個を狙って冷蔵庫を開いた時には、
すでに、プッチンプリンは姿を消していました。
「ちくしょーあの野郎だな、プリンを盗りゃーがったのは」
と言ったかどうかはわかりませんが、
盗った奴には一撃を加えようと思ったに違いありません。

あの野郎の部屋のドアを乱暴に開け放つと、
パソコンデスクの上には、案の定、プッチンプリンの残骸(空容器)が・・・
皿の上には、ナゼか、おびただしい量の爪楊枝がありました。

そして、肝心の犯人はどこにも見当たりません。
プッチンプリンの残骸と爪楊枝を残したまま、
犯人は、どこかに消え失せてしまったのです。

あれから4日。
「犯人はどこへ」
「21本の爪楊枝はいったい何に使われたのか」

謎は深まるばかり。
唯一の手掛かりは、この犯人のダイイングメッセージ(?)動画です。



さて、犯人は誰で、今どこに居るのでしょうか?

これを読まれている、あなたが名探偵です。

どうか、犯人を探してください。
お願いいたします。



拍手[6回]

熱で朦朧としてますよ・・・ははは・・・

季節の変わり目、風邪をひきやすい時節、
お約束通り、風邪を引きます。

日記の更新もままならず、
よそ様の記事を読ませていただいて

「今日、真央ちゃんの誕生日」って
そうだった・・・

こんな大事な日をすこーんと忘れていました。
なんとあのプリンセス真央が21歳に
ああ、今年こそと思いつつ
迂闊にも・・・すっかり・・・ぐすん

冷蔵庫からプッチンプリンの最後の1個を奪ってきました。
これに21本の爪楊枝立てて、
これをバースディケーキの代わりに・・・ならんか・・・

ああ、今頃、真央ちゃんが真央ちゃんの大好きな人たちと
暖かい素敵な時間を過ごしていますように。

真央ちゃん誕生日おめでとう!!

ブックチャリティ金額確定見ました。
金額もさることながら、真央ちゃんを応援してる人々、
被災地を思い、共に復興に向かおうとする人々の
暖かい心がうれしいですね。

真央ちゃんのブログには、自分の誕生日なのに
そのことには触れず、チャリティの報告だけがなされていたこと。
真央ちゃんらしいって思いました。
マイペースに見えて、人情深く、優しく、広い心の持ち主。
どうしたって、真央ちゃんを応援しないでなんていられない。
全力で応援してしまう。
好きにならずにはいられないのです。

「うっ」爪楊枝でノドを突いてしまいました。
やばい、寝ます。
真央ちゃんへの愛は、時にはノドをも貫きます。
また、熱が上がりそうです。

拍手[69回]

カウンター

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

モバイル「あにき日記」

ブログ内検索

プロフィール

HN:
あき
HP:
性別:
男性
職業:
アパレル系
趣味:
音楽鑑賞

忍者アド


忍者アド

忍者アナライズ

my favorite figure skating


AmazonStore
by amanatu

ブログ村リンク


にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 兄弟・姉妹・親戚(家族)へ
にほんブログ村

今日のまろん


glico


グリコネットショップ

glico & FIJI Water


glico "Hesperidin"αGヘスペリジン

FIJI Water
ミネラルウォーター 通販 水

Yoroshikarou


アクセス解析

Copyright ©  -- あにき日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]