忍者ブログ

あにき日記

フィギュアスケート好きのあにきの日記

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

逆回転ジャンプ・・・回転足りてる?

アリッサ・シズニー編

とはいえ、アリッサ・シズニーさんについては
今季、まだ、クリアな演技を見ていません。

ですので、ジャッジの信ぴょう性を問うには、
前記事と合わせても、まだまだデータが足りないようです。





そこで、逆説。

「実際に、逆回転ジャンプは、美しい。
     逆回転ジャンプは、優位。
すなわち、GOEのプラスに値するものである。」
・・・コストナー選手のジャンプは流れが良いと言われているが、それは、逆回転だからではないと思うが。・・・

もしくは、「両回転のジャンプができれば、高難度だから、高得点をもらえる」
・・・スピンは、すでに両回転コンビネーションスピンでレベルが1個もらえるようになったはず。たしか。・・・

だから、日本でも、練習時のリンクの秩序と危険性を越えてでも、逆回転ジャンパーを育成すべき。

そんな逆説もありなんじゃないかな。


もちろん、すでに実行している選手もいる。

両方回転ジャンプで、思い出すのは小塚くんがエキシビションで見せた
普通のジャンプと逆回転ジャンプのコンビネーション。
2:41にご注目。



美しいというか、もう、神業的。
これを公式試合でやってみせたら、ジャッジもひっくり返るだろうが、
GOEのさじ加減は予測不可能だ。




今後ということになれば、「両方向」ジャンパーになる可能性を持つのは、日本のジュニアの新星、宮原知子選手。
彼女はすでに両方向のスピンを公式戦で披露している。

宮原 知子(みやはら さとこ、英語: Satoko Miyahara, 1998年3月26日 - )は、日本の女性フィギュアスケート選手(女子シングル)。京都府在住。血液型はB型。

京都府生まれ。両親が医師という家庭に育った。
幼少期、両親の都合によりヒューストン(米国)で生活していたこともあり、5歳の時から現地のスケート教室に通い始め、
当時は左利きジャンプを跳んでいた
7歳の時に京都に戻り、その時から濱田美栄コーチの元で指導を受けている。左利きジャンプは、ある時期に右利きジャンプに矯正した経緯があり、
今でも逆回転のダブルジャンプもスピンもできる
。学歴は、立命館小学校に在籍していたことがある。現在は、関西大学中等部に在籍している。

寡黙で引っ込み思案な性格。将来の夢は、オリンピックで金メダルを取ること。料理をすることが好き。学力においては、外部の模擬試験でも学年上位に入るほどの知才の持ち主。英語検定は2級を取得しており、海外遠征においても通訳無しで対応できる。

技術面において、ルッツとフリップの跳びわけができる選手であるとの定評があり、ルッツジャンプの正確なアウトエッジの踏切はジョゼ・シュイナールに指導をしてもらった経緯がある。

濱田美栄コーチは、「30年間のコーチ歴の中でも、一番の頑張りやさん。」と評価している。





ジュニアは、心身の成長と共に越えなければならない壁もあり、
大成するか否かは未知数であるが、
ガンバリ屋さんであることは、彼女のスケート人生に豊かな実りがあると信じよう!!
この際、逆回転のあるなしに関わらず、がんばってほしい。

このように「逆回転論議」は結論を得なかった。
故に、未消化のままで、いつか胃に憂鬱な穴があくことでしょう。

拍手[15回]

PR
ISUのホームページ

Single & Pair Skating / Ice dance のトップページに
真央ちゃんの写真が載りましたね。





もしかしたら、2010WORLD以来かもしれません。

次の試合のTOPページも飾ってくれると信じています。

拍手[51回]

逆回転のジャンプは、
素人目には、どうにも、回転が見づらい。
「あれ?今の3回転、URでは?」と
見えたけど、結果は3回転と認定されている。
でも、もし、真央ちゃんの3Aなら確実にURか、酷い場合はDG判定されるのに、おかしいな。



と、もし一度でも思われたことがある方は
この動画を見てみて下さい。

3月の世界選手権に上位に入ってくるであろう選手に
時計回りの選手が、結構、いるのです。

アリッサ・シズニー選手
カロリーナ・コストナー選手
アシュリー・ワグナー選手など

時計回りの選手のジャンプは、ジャッジによって、
ちゃんと見極められているのか。
解りにくいと言って、甘く採点されてないか。
大変、気になり、時計回り検証VTRを作成しました。
とはいえ、たいしたものではありません。
ただちょっと、素人にもわかりやすいように、
左右を反転させただけのものです。

しかし、反時計回りで改めて動画を見ると、
衝撃の事実が浮かび上がる

かも、しれません。

このVTRは、一選手個人を誹謗することが目的ではなく、
ジャッジの信ぴょう性を問うものであります。
あらかじめ、ご了承くださいますよう、
よろしくお願いいたします。

個々の選手は、むしろ、好きな選手で、
日本選手たちの好敵手でもあります。

6本立てなのですが、現在4本公開中です。













拍手[27回]

さえない表情って、勝手なことを・・・マスゴミ・・・



フィギュア・さえない表情を見せる浅田
時事通信 2月12日(日)16時58分配信

フィギュアスケートの四大陸選手権、フリーの演技を終え、さえない表情を見せる浅田真央=11日、米コロラド州コロラドスプリングズ




また、勝手に読者の見方を誘導して・・・むかつく。

しかも、これは演技が終わったとではなく、スタート前の表情だとおもうんですが・・・

そうそう、このあたり。
ちょっと角度違うけど・・・



ちなみに、この動画はスタートのポーズまでしかありません。

拍手[43回]

アシュリーのジャンプの回転が足りているかどうか、
確認したくても、
どうにも、反対回りのジャンプは、
よくわからないのが正直なところです。

ジャッジはちゃんと見えてるのか??おら!!

正直、酔いそうです。
カメラワークも、反対回りの選手映す時は
もうちょっと、工夫してほしいです。
急に顔がアップになって、何があったのかと思ったら
ジャンプだったって感じが、どうにも、こうにも。うえーーー

そういえば、カロもシズニーも反対回り。
世界選手権までに、反対回りジャンプにも
慣れておく必要があるます。




ということで、四大陸感想、3連筆終了。
飯食ってきます。

拍手[25回]

Pチャンが、
「歩いて会場に来れた、地の利が優勝の要因の一つだ」と
謙虚にも、おっしゃしゃっっらられれていたが、

これは、耐久レースか?と思ったほどだ。
高地に慣れない選手にとっては、正直、大変だったはず。
こんな悪条件の開催地って、どうよ?
シングルはもちろんだが、
ペアもアイスダンスも、アメリカ勢、カナダ勢がSPで上位に連ね、
中国勢が、苦戦しているみたいじゃないか。

アメリカの選手たちは、たびたび、ここで国内大会があるし、
ずばり、コロラドを練習拠点にしている選手がいるのだから、
これはもう、不公平と言わざるをえない。

だから、Pチャンには、梅雨の時に日本に来てもらって、
ジトジト、べったり、ムシムシ、アツアツの中で
滑ってもらいたいもんだね。
ナメクジみたいに溶けてみろってんだ!!

いや、Pチャンの前に、氷が溶けそうだけど・・・

まあいいや。
とにかく、この大会ほど、地の利が影響する大会はない。
なんだか、コロラド嫌いになりそうだ。

もっと、酸素を増やせ、コロラドおおおお

拍手[68回]

カウンター

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

モバイル「あにき日記」

ブログ内検索

プロフィール

HN:
あき
HP:
性別:
男性
職業:
アパレル系
趣味:
音楽鑑賞

忍者アド


忍者アド

忍者アナライズ

my favorite figure skating


AmazonStore
by amanatu

ブログ村リンク


にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 兄弟・姉妹・親戚(家族)へ
にほんブログ村

今日のまろん


glico


グリコネットショップ

glico & FIJI Water


glico "Hesperidin"αGヘスペリジン

FIJI Water
ミネラルウォーター 通販 水

Yoroshikarou


アクセス解析

Copyright ©  -- あにき日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]