前々から思ってたが、
滑走順が採点に影響するのならば、
一人ずつ採点せず、
全員が演技してから、
ジャッジが集まり、
リプレイし、見る角度やジャンプの高さや幅などをじっくり採点すればよい。
最終結果発表するようにすれば良い。
コンクール方式だ。
フィギュア無経験者が瞬時に採点することに無理がありすぎる。
「なんとなく」や「好き嫌い」や「後に滑る選手に点をあげたい」などの
その場その場の採点するからGOEやPCSに全く整合性が保てなくなっている。
各大会によっても点数の出方が違ってるなど、選手を始め、コーチも戸惑うような
採点方式やってっから、
コーチや連盟が選手を指導するための拠り所が、「ロビー」での「情報戦」「心理戦」になっている。
もちろん、今に始まった事ではない。
コーチ陣に政治的力がない場合、
いくら才能がある選手でも、
採点への懐疑心だけで、心理的に潰れてしまう。
これに勝てる超人的メンタルを持てる選手などいない。
ロビーの保険だけが、選手の自信と演技の安定に繋がっている。
カラクリありきのつまらない競技。
それが今のフィギュアスケート。
本当に平等に採点するのなら、
スペシャリストやレフリーとの名を持ち、
瞬時に肉眼でジャッジする「無理芸」を
やる必要はない。
ちっとも正しくもなく、平等でもない。
直感と、事前の情報で
さも正しい判断をしているつもりだから、余計、許せないわけだ。
アイエスユーはアホしかいない。
素人が見ても納得するぐらい
細かな採点表を開示し、
全選手が納得し、次の試合、次のシーズンの目標を明確にしてやれ。
今の採点だと
何が悪かったかわからんままが
一番、辛いし、対策もわからない。
もちろん、ロビー力で情報を得たり、
許してもらえる選手もいるがね。
観客や素人にもわかるぐらいの
納得性のあるプロトコルが見てみたいものだ。
どの道、採点競技に本当の平等などないのだろう。
しかし、気まぐれな、小馬鹿にした採点で、選手を傷つけ続けたら、
やがて、フィギュアスケートは廃れる。
人気など、すぐになくなる。
すでに死に体だが、
息のあるうちに、
清々しい競技に生まれ変わるべきだ。
もう崖は目の前。時間はない。
[273回]
PR